有給申請をする場合を例に挙げてみます。

出退勤一覧画面から、申請したい日をクリックすると、以下の画面が表示されます。

理由欄を「有給休暇」にして申請ボタンを押下すると、申請が完了します。

青い列は、申請中を意味します。

今度は管理者の立場で、Webブラウザから承認動作をします。
承認申請一覧ボタンにバッチが表示されていますが、承認待ちの件数を表しています。

承認申請一覧画面を表示すると、先ほど申請があったものが表示されています。
ここは見せるためなので、却下してみます。

却下が送信されました。

申請が返却されたので、再度申請してみます。

今度は特別休暇で申請します。

管理者画面にて再度申請が来ています。

今度は承認ボタンを押下します。
承認処理が完了しました。

今回は以上になります。